Column
Legend of Generation 1995───唯一の古馬G1完全制覇世代
兼ねてから近年最強世代の呼び声が高い、1995年生まれのサラブレッドたち。クラシック出走年から98世代とも言われるが、クラシックと無縁だったエルコンドルパサーファンということもあって俺は95世代と呼んでいる。こんなもの正直好き嫌いの範疇を超えるものでもないし自分の目にどう映ったかが重要なのだけど、たまにはベタなデータ比較もいいかもしれない。
※データは随時更新しますが、チェック漏れで初稿時点(2006/10)のものもありますのでご了承下さい。
獲得G1
三冠路線の世代限定G1は当然除外するとして、5歳(2000年)の時点で存在した12の古馬混走G1をすべて制しているのはグレード制導入以降この世代だけだ。牡馬に比べ牝馬の印象が薄かったにも関わらず、きっちりファレノプシスがエリザベス女王杯を制している。
フェブラリーステークス | ウイングアロー[2000] |
---|---|
高松宮記念 | キングヘイロー[2000] |
天皇賞・春 | スペシャルウィーク[1999] |
安田記念 | エアジハード[1999] |
宝塚記念 | グラスワンダー[1999] |
天皇賞・秋 | スペシャルウィーク[1999] |
エリザベス女王杯 | ファレノプシス[2000] |
マイルチャンピオンシップ | エアジハード[1999] |
ジャパンカップダート | ウイングアロー[2000] |
ジャパンカップ | エルコンドルパサー[1998]、スペシャルウィーク[1999] |
スプリンターズステークス | マイネルラヴ[1998] |
有馬記念 | グラスワンダー[1998]、グラスワンダー[1999] |
驚くことに地方交流G1もすべて勝っている。さすがに6歳(2000年)の時点で設立されたJBCは条件が厳しいため未勝利である。
川崎記念 | インテリパワー[2000] |
---|---|
帝王賞 | マキバスナイパー[2001] |
南部杯 | ニホンピロジュピタ[1999] |
東京大賞典 | ワールドクリーク[1999] |
さらに海外G1も3勝している。
サンクルー大賞(仏) | エルコンドルパサー[1999] |
---|---|
ジュライカップ(英) | アグネスワールド[2000] |
アベイドロンシャン賞(仏) | アグネスワールド[1999] |
G1クラスで死角が存在しない唯一の世代、それが95年世代である。さらに平地だけではなく障害ですら例外ではない。もっともカラジは日本馬ではないが、11歳でのG1制覇は今後破られることはないだろう。いや来年も来日を予定しているとのことで、自身で記録更新の可能性はあるか。
※本当に自身で10~12歳でのG1三連覇という偉業を達成してしまった。さて2008年はどうするのか。
中山グランドジャンプ | カラジ[2005-2007] |
---|---|
中山大障害 | ランドパワー[2000] |
生涯成績
生涯勝率が5割を越えていたG1馬は例年はせいぜい1頭か2頭だが、95年世代はなんと5頭もいる。エアジハード以外はみな中長距離路線でこの戦績は、いかに取りこぼしが少なかったかを物語っている。
馬名 | 戦績 | 勝率(連対率) |
エルコンドルパサー | 11戦8勝 | .727(1.000) |
---|---|---|
グラスワンダー | 15戦9勝 | .600(.666) |
スペシャルウィーク | 17戦10勝 | .588(.824) |
エアジハード | 12戦7勝 | .583(.750) |
セイウンスカイ | 13戦7勝 | .538(.615) |
種牡馬成績
95年世代の産駒は今年で3期目だが、すでにクラシックを3勝。さらに海外G1も2勝しているのはいかにも国際的に活躍した世代らしい。
馬名 | 産駒名 | G1勝利 |
スペシャルウィーク | シーザリオ | オークス[2005]、アメリカンオークス[2005] |
---|---|---|
グランドスラム* | カフェオリンポス | ジャパンダートダービー[2005] |
キングヘイロー | カワカミプリンセス | オークス[2006]、秋華賞[2006] |
アグネスワールド | Wonderful World* | コーフィールドギニー[2006] |
エルコンドルパサー | ソングオブウインド | 菊花賞[2006] |
エルコンドルパサー | アロンダイト | ジャパンカップダート[2006] |
グラスワンダー | マルカラスカル | 中山大障害[2006] |
エルコンドルパサー | ヴァーミリアン | 川崎記念[2007] |
ディヴァインライト | Natagora* | チェヴァリーパークS[2007] |
馬名 | 産駒名 | 重賞勝利 |
マイネルラヴ | コスモフォーチュン | 北九州記念[2006] |
---|---|---|
マイネルラヴ | マイネルハーティー | ニュージーランドトロフィー[2005] |
マイネルラヴ | コスモヴァレンチ | 小倉2歳ステークス[2004] |
ミラクルアドマイヤ | カンパニー | 京阪杯[2005]、大阪杯[2006] |
繁殖牝馬成績
牝馬勢は競走成績こそ平凡に終わった馬がほとんどだが、母としての仕事はそれなりにこなしている。
母名 | 産駒名 | G1勝利 |
ロンドンブリッジ | ダイワエルシエーロ | オークス[2004] |
---|---|---|
エアデジャヴー | エアメサイア | 秋華賞[2005] |
ファーザ | フリオーソ | 全日本2歳優駿[2006] |
スカーレットレディ | ヴァーミリアン | 川崎記念[2007] |
アドマイヤサンデー | トールポピー | 阪神ジュブナイルフィリーズ[2007] |
参考データ:3歳が勝った重賞(3歳上)
「3歳上の重賞で3歳時に古馬を撃破&4歳時に3歳世代を完封」というのは世代レベルを示す重要な条件のひとつ。今回はG1を5ポイント、G2を3ポイント、G3を1ポイントとして各世代の獲得ポイントを計算してみた。強い世代の目安は20ptあたりか?
※重賞数に違いがあるので、古い世代のほうが不利なのはあらかじめご承知を。
1986年[20pt] ダイナガリバー世代 他の代表馬:メジロラモーヌ/メジロデュレン/ニッポーテイオー
- G1 有馬記念(ダイナガリバー)
- G2 阪神大賞典(メジロボアール)、スワンS(ニッポーテイオー)、高松宮杯(ラグビーボール)
- G3 阪神牝馬S(ポットテスコレディ)CBC賞(リードトリプル)、愛知杯(ピーターホーラー)、福島記念(ランニングフリー)、牝馬東タイ杯(ダイナフェアリー)、函館記念(ニッポーテイオー)
牝馬東タイ杯はエリ女の前身。上の世代にはシリウスシンボリ、ミホシンザン、サクラユタカオーなど。
1987年[10pt] メリーナイス世代 他の代表馬:サクラスターオー/タマモクロス
- G1 JC(*ルグロリュー)
- G2 鳴尾記念(タマモクロス)
- G3 根岸S(グレースシラオキ)、関屋記念(クールハート)
3歳馬がJCを制したのは初(外国馬ではあるが)。
1988年[22pt] サクラチヨノオー世代 他の代表馬:オグリキャップ/スーパークリーク/サッカーボーイ
- G1 有馬記念(オグリキャップ)、マイルCS(サッカーボーイ)
- G2 鳴尾記念(ヤエノムテキ)、毎日王冠(オグリキャップ)、高松宮杯(オグリキャップ)
- G3 阪神牝馬S(リキアイノーザン)、愛知杯(カツトクシン)、函館記念(サッカーボーイ)
立ちはだかるタマモクロス、最後にオグリキャップが引導を渡す。
1989年[2pt] ウィナーズサークル世代 他の代表馬:オサイチジョージ/ロジータ
- G1 なし
- G2 なし
- G3 ウインターS(マルブツスピーリア)、函館記念(スピークリーズン)
ほんとうに目立つところがない。南関でロジータが大暴れした程度。
1990年[4pt] アイネスフウジン世代 他の代表馬:メジロ*3/ダイイチルビー/ダイタクヘリオス
- G1 なし
- G2 なし
- G3 ウインターS(ナリタハヤブサ)、愛知杯(ホワイトアロー)、福島記念(ハシノケンシロウ)、カブトヤマ記念(ヒダカハヤト)
古馬になってからのメジロの印象が強いので、字面の数字ほど弱い世代という感じはない。
1991年[7pt] トウカイテイオー世代 他の代表馬:ヤマニンゼファー/フジヤマケンザン/ツインターボ
- G1 なし
- G2 スワンS(ケイエスミラクル)
- G3 阪神牝馬S(マチノコマチ)、愛知杯(ナイスネイチャ)、根岸S(トモエリージェント)、小倉記念(ナイスネイチャ)
あっとおどろくダイユウサクの年。
1992年[13pt] ミホノブルボン世代 他の代表馬:ライスシャワー/サクラバクシンオー/シンコウラブリィ
- G1 スプリンターズS(ニシノフラワー)
- G2 鳴尾記念(タケノベルベット)
- G3 ウインターS(チェリーコウマン)、ステイヤーズS(アイルトンシンボリ)、福島記念(アラシ)、カブトヤマ記念(ワンモアラブウェイ)、札幌記念(サンエイサンキュー)
リアルシャダイがノーザンテーストをリーディングサイヤーから引き摺り下ろす。個性派が多かった。
1993年[5pt] ウイニングチケット世代 他の代表馬:ビワハヤヒデ/ノースフライト/ホクトベガ
- G1 なし
- G2 なし
- G3 阪神牝馬S(ノースフライト)、愛知杯(ホマレオーカン)、福島記念(ペガサス)、府中牝馬S(ノースフライト)、北九州記念(シルクムーンライト)
トニービンがクラシックを席巻。牡馬牝馬ともに粒揃いで古馬になっての活躍も目立ち主観では相当強い世代と思っているのだが、この基準ではまったく目立てず。
1994年[21pt] ナリタブライアン世代 他の代表馬:サクラローレル/ヒシアマゾン
- G1 有馬記念(ナリタブライアン)
- G2 阪神牝馬S(メモリージャスパー)、鳴尾記念(スターマン)、アルゼンチン共杯(マチカネアレグロ)
- G3 ウインターS(ライブリマウント)、愛知杯(テンザンユタカ)、ステイヤーズS(エアダブリン)、福島記念(シルクグレイッシュ)、根岸S(フジノマッケンオー)、セントウルS(エイシンワシントン)、朝日CC(ツルマルガール)
文字通りブライアンズタイムといえる。
1995年[16pt] タヤスツヨシ世代 他の代表馬:マヤノトップガン/マーベラスサンデー/ダンスパートナー
- G1 有馬記念(マヤノトップガン)、スプリンターズS(ヒシアケボノ)
- G2 スワンS(ヒシアケボノ)
- G3 愛知杯(サウンドバリヤー)、福島記念(マイネルブリッジ)、根岸ステークス(ヤングエブロス)
SSが大暴れ開始。フジキセキを欠いたのが惜しまれる。
1996年[18pt] フサイチコンコルド世代 他の代表馬:バブルガムフェロー/エアグルーヴ/ファビラスラフイン
- G1 天皇賞・秋(バブルガムフェロー)
- G2 阪神牝馬S(ヒシナタリー)、鳴尾記念(マルカダイシス)、スワンS(スギノハヤカゼ)
- G3 ウインターS(トーヨーシアトル)、根岸ステークス(ストーンステッパー)、小倉記念(ヒシナタリー)、関屋記念(エイシンガイモン)
バブルガムフェローが4強対決を制したくらいしか目立つところなし。
1997年[36pt] サニーブライアン世代 他の代表馬:タイキシャトル/サイレンススズカ/メジロドーベル
- G1 有馬記念(シルクジャスティス)、スプリンターズS(タイキシャトル)、マイルCS(タイキシャトル)
- G2 阪神牝馬S(エアウイングス)、ステイヤーズS(メジロブライト)、アルゼンチン共杯(タイキエルドラド)、スワンS(タイキシャトル)、京都大賞典(シルクジャスティス)、オールカマー(メジロドーベル)
- G3 シリウスS(トーヨーレインボー)、京阪杯(エリモダンディー)、根岸S(ワシントンカラー)
この年の下克上ラッシュはちょっと異常である。3歳の強さと4歳上の脆さがかみ合わないとなかなかここまではならないはずなのだが・・・。
1998年[24pt] スペシャルウィーク世代 他の代表馬:エルコンドルパサー/グラスワンダー/セイウンスカイ
- G1 JC(エルコンドルパサー)、スプリンターズS(マイネルラヴ)、有馬記念(グラスワンダー)
- G2 阪神牝馬S(エアウイングス)、京都大賞典(セイウンスカイ)
- G3 愛知杯(カネトシガバナー)、富士S(エアジハード)、セントウルS(マイネルラヴ)
その「強い4歳」相手に24ptを叩き叩き出す。
1999年[6pt] アドマイヤベガ世代 他の代表馬:テイエムオペラオー/ナリタトップロード/メイショウドトウ
- G1 なし
- G2 ステイヤーズS(ペインテドブラック)
- G3 富士S(レッドチリペッパー) 京阪杯(ロサード) シリウスS(ゴールドティアラ)
この世代の真価は古馬になって発揮される。
2000年[8pt] アグネスフライト世代 他の代表馬:アグネスデジタル/タップダンスシチー/エイシンプレストン
- G1 マイルCS(アグネスデジタル)
- G2 なし
- G3 鳴尾記念(ダイタクリーヴァ)、シリウスS(マイネルブライアン)、京阪杯(ジョウテンブレーヴ)
遅咲きで実力馬に外国産が多いため弱い世代の代名詞のように揶揄されることが多い。
2001年[23pt] ジャングルポケット世代 他の代表馬:マンハッタンカフェ/クロフネ/アグネスタキオン
- G1 有馬記念(マンハッタンカフェ)、JC(ジャングルポケット)、JCD(クロフネ)
- G2 CBC賞(リキアイタイカン)、札幌記念(エアエミネム)
- G3 京阪杯(テンザインセイザ)、武蔵野S(クロフネ)
アグネスタキオンの戦線離脱がなければさらに荒稼ぎした可能性があった。
2002年[20pt] タニノギムレット世代 他の代表馬:シンボリクリスエス/ヒシミラクル/アドマイヤドン
- G1 有馬記念(シンボリクリスエス)、エリザベス女王杯(ファインモーション)、天皇賞秋(シンボリクリスエス)
- G2 CBC賞(サニングデール)
- G3 中日新聞杯(マイソールサウンド)、札幌スプリントS(サニングデール)
異能の才が多かった。
2003年[19pt] ネオユニヴァース世代 他の代表馬:ゼンノロブロイ/ヘヴンリーロマンス/ブルーコンコルド
- G1 エリザベス女王杯(アドマイヤグルーヴ)
- G2 CBC賞(シーイズトウショウ)、ステイヤーズS(チャクラ)、スワンS(ギャラントアロー)、札幌記念(サクラプレジデント)
- G3 武蔵野S(サイレントディール)、クイーンS(オースミハルカ)
ポイントは稼いでいるもののクラシックシーズンの印象は地味。
2004年[8pt] キングカメハメハ世代 他の代表馬:ハーツクライ/スイープトウショウ/アジュディミツオー
- G1 なし
- G2 スワンS(タマモホットプレイ)、朝日CC(スズカマンボ)
- G3 京阪杯(ダイワエルシエーロ)、エルムS(パーソナルラッシュ)
クラシックを戦った馬が次々と故障。
2005年[10pt] ディープインパクト世代 他の代表馬:カネヒキリ/ラインクラフト/ヴァーミリアン
- G1 JCD(カネヒキリ)
- G2 CBC賞(シンボリグラン)
- G3 武蔵野S(サンライズバッカス)、アイビスSD(テイエムチュラサン)
ディープの印象が強すぎるものの、ダート路線は稀に見るハイレベルな世代。
2006年[24pt] メイショウサムソン世代 他の代表馬:アロンダイト/カワカミプリンセス*/アドマイヤムーン
エリザベス女王杯はカワカミプリンセスが1位入線の12着降着。
- G1 エリザベス女王杯(フサイチパンドラ)、アロンダイト(ジャパンカップダート)
- G2 札幌記念(アドマイヤムーン)、鳴尾記念(サクラメガワンダー)、阪神C(フサイチリシャール)
- G3 京王杯AH(ステキシンスケクン)、マーメイドS(ソリッドプラチナム)、京阪杯(アンバージャック)、中日新聞杯(トーホウアラン)、愛知杯(アドマイヤキッス)
古馬勢がディープ以外は比較的手薄だったことがわかる。
2007年[14pt] ウオッカ世代 他の代表馬:ダイワスカーレット/アストンマーチャン
- G1 エリザベス女王杯(ダイワスカーレット)、アストンマーチャン(スプリンターズステークス)
- G2 なし
- G3 キーンランドカップ(クーヴェルチュール)、シリウスS(ドラゴンファイヤー)、富士ステークス(マイネルシーガル)、中日新聞杯(サンライズマックス)
ウオッカが東京優駿に輝き古馬G1を制したのもダイワスカーレットとアストンマーチャンと、稀に見る牝馬上位世代である。
総括
1995年世代は全体の層が厚くかつトップ3は歴代最強レベルにあり、特にサラブレッドの充実期とされる4歳時、王道路線で他の世代に付け入る隙を与えなかった。2000年のテイエムオペラオーの年間グランドスラムも、エルコンドルパサーとスペシャルウィークが現役を続行していたら(&グラスワンダーが往年の力を発揮できていたら)どうなっていたかわからない。もっとも、それゆえファンどうしの争いは今も事欠かないわけだが・・・。